ウエルカムニュース2025年2月のレポート

2月のレポート

節分・豆配布 今年の節分は124年ぶりに2月2日でした。その日は日曜日だったので、ウエルカムでは前日の1日(土)に豆を配りました。
職員手作りの鬼のカップに、豆やお菓子を詰めて来所者に渡すと、「可愛い」と皆嬉しそうに受け取ってくれました。
豆まきが終わったらいよいよ春の到来です!
カフェタイム&

メンバーミーティング

2月7日(金)、カフェタイムを兼ねたメンバーミーティングを行いました。
この時期に開催するメンバーミーティングは、来年度のプログラムについての話をします。今回も外出行事で行きたい所、作りたい料理、カフェタイムを増やして欲しいなどの提案が出ました。
またメンバーから、交流室利用時にコップを洗ったりトイレに行ったりする時の為のサンダルを置いて欲しいと要望が出ました。
ミーティング終了後、久し振りにジェンガで遊びました。机の上だと倒れた時苦手な大きい音が出てしまうので、カーペットの上でやりました。不安定さが増し大盛り上がり。交流室は笑顔でいっぱいになりました。
バレンタインランチ 2月10日(月)、ケバブ丼と卵とトマトのスープを作りました。クッキングは久し振りなのに参加したみんなの手際は良く、とても美味しい料理ができあがりました(^^)v
バレンタインというとチョコレートですが、今回はスイーツを離れ、美味しいご飯を作りました。でも、添えたトマトをハートの形にするのにはこだわりました♡
ウエルカム映画上映会

「あい ~精神障害と向き合って~」

2月21日(金)、ウエルカム主催で 映画上映会を行いました。
今回の映画は、フレンチレストランと藍染製品の制作をしている、就労継続支援B型「藍工房」が舞台のドキュメンタリー映画でした。
障害により日々の生活に生きづらさを感じながらも、藍工房での活動を通して希望を見出していく障害者達の姿を追っています。
参加された方たちのアンケートでも、「もっと多くの人に観てもらいたかった」「普段知らない活動を見る事ができて良かった」という言葉が上がりました。今回のような映画で、精神障害に対する理解が少しでも深まる事を願っています。