東大和社協ケアマネジメントセンター・ケアプラン作成とは
介護保険のサービスを利用するためには、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成が必要です。
本センターでは、専任のケアマネジャーが、支援や介護が必要な方の状態に合わせ、ご本人とご家族の希望を尊重してケアプランを作成いたします。
対象者
- 東大和市在住で要介護1から5の認定を受けた方
- 要支援1から2の判定を受けた方で、高齢者ほっと支援センターから紹介された方
費用
介護保険制度に基づき、各サービスの利用内によって異なります
ご利用までの流れ
- 申し込み
まずはお気軽にお問合せください。
※ただし受け入れられる人数に制限がありますので、お受けできないこともあります。 - 訪問
ケアマネージャー(介護支援専門員)がご自宅に訪問し、ご本人・ご家族のご希望をお伺いします。 - 契約
ご契約の後、居宅サービス計画作成依頼届出書を市に提出します。 - ケアプランの作成
ご本人、ご家族のご意見から、最適なケアプラン案を作成します。 - 各サービス事業所との契約
利用するサービスを提供する事業所と契約を結んでいただきます。 - サービス開始
ケアプランにもとづいて、サービスが提供されます。 - モニタリング
お体の状況やご家族のご事情等、介護の状況が変化した時などは、ケアプランを見直します。また、ケアプランにもとづいたサービスが提供されているかを適宜チェックします。
『問い合わせ』
東大和社協ケアマネジメントセンター
TEL:042―564-0054 FAX:042―564-3680