東大和市社会福祉の制度・事業、ボランティア、福祉の仕事・資格・研修、福祉関係図書、福祉機器、福祉関係団体など、社会福祉に関するさまざまな情報を紹介しています。

精神障害者地域生活支援センター「ウエルカム」

地域生活支援センターとは?

東大和市内で生活している精神障害のある方々や家族が安心して暮らせるように日常生活の相談や地域交流等、一緒に考え支援する場です。

  • 開所時間
  • 月曜日/水曜日/金曜日
    午前9:00~午後6:30
  • 火曜日/木曜日/土曜日
    午前9:00~午後5:00
  • ※お休み
    日曜日/祝祭日/年末年始

電話:相談用:042-564-0888
   関係者用:042-564-0891

FAX :042-564-3680

こんなことをしています

  1. 交流室
    自由にくつろげる憩いの場を提供しています。
  2. 相  談
    日常生活の悩みや対人関係の不安などについて、電話や面接で相談できます。
  3. プログラム
    外出行事・パソコン教室・体操・物づくりなど、季節に応じた様々な活動をしています。

利用料

無料です。ただし、プログラムに応じた実費負担が必要な場合があります。

利用するには

まずは、お気軽にお電話ください。(相談用:042-564-0888)

今月の予定

ウエルカムニュース

  • 4のお知らせ

    お知らせ 

     

    ※お知らせ(4月1日現在)※

    交流室の利用方法は以下のとおりです。

     

    交流室の開所時間
    月・水・金:9:00~18:30
    火・木・土:9:00~17:00

    窓口等におけるマスク着用に関しては任意となりますが、来所相談、交流室滞在、プログラム参加に関しては今までどおり着用をお願いいたします。

    「マスクの着用は個人の判断に委ねられるものですが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される」とされています。

    交流室内4人定員を撤廃します。それに伴い座席位置の指定もなくなります。(混雑時は入室を制限する場合があります)

    交流室の換気は職員が行いますので、エアコン使用時は窓を開けないようにしてください。

    引き続き交流室内の食事はお控えください。持ち込みのペットボトル飲料またはマイボトルなど飲み物のみ可。
    麦茶の提供をしています。紙コップを用意していますので、そちらを利用してください。紙コップには自分のものと分かるように、名前や印などをお書きください。

    来所時は手の消毒と検温を事務所の中でお願いします。退所時は自席の消毒をし、事務所にも一声かけて退所していただきますようお願いします。

    ○喫煙所のみの利用はできません。
    防災上の観点により、
    共用の灰皿を撤去しました。
    喫煙の場所は変わらず、そのまま利用できますので携帯灰皿を持参していただきますようお願いいたします。

    ○プログラムは感染対策で人数制限を設けている関係で、定員制になっています。申し込み開始日がありますので、お間違えのないようお願いします。
    食事系プログラムについては、飲食時にはなるべく黙食をお願いしています。

    ○電話相談は開所時間内にご利用できます。

    ○来所相談は原則として予約制です。職員が対応可能であれば当日・直前の面接の申し出もお受けしますが、事前予約の方が優先となりますのでお受けできない場合もあります。

    ○家族、知人など体調の悪い人(熱があるなど)と接触があった場合は、来所をお控えください。

    ○ウエルカム利用後二日以内に、発熱・倦怠感など体調が悪くなった方は、早急にウエルカムまでご連絡ください。
    また少しでも体調が悪いと感じたら、ウエルカムの利用をご遠慮ください。

     

    新年度が始まりました。職員一同新たな気持ちで色々な事に取り組んで参ります。
    4月に入ってようやく春らしい陽気になって来ました。3月が思いの外寒かったために桜の開花が遅れ、先月末にようやく開花宣言が出されました。今週中には各地で満開の便りが聞かれる事と思います。
    春は駆け足なので、去年のようにあっという間に夏の日差しがやって来るかもしれません。
    暑くなる前に軽い運動をしてみませんか?心と体は直結していると言われています。部屋の中でゲームやスマホばかりしていないで軽く体を動かしてみると、元気が出てくる気がします。まずは部屋の中でできるストレッチでもいいのでやってみましょう。
    ウエルカムでも「卓球」や「ゆる体操」という運動プログラムを毎月開催しています。是非ご参加ください。

    交流室滞在、来所相談、プログラム参加等に関しては今までどおりマスクの着用をお願いいたします。

    なお、変更があった場合はその都度お知らせいたしますので、ホームページをご覧ください。

    GW連休のお知らせ 4月28日(日)~29日(月)5月3日(金)~6日(月)はウエルカムは休業となります。30日(火)~5月2日(木)は通常開所となりますので、お間違えのないようご注意ください。

     

  • 4月のプログラム

     

    夕食会

    4月10日(水)・4月24日(水) どちらも17:00~
    ①4/10(水)
    メニュー:筍ご飯、巻かないロールキャベツ、デザート②4/24(水)
    メニュー:もち米シューマイ、ご飯、野菜スープ、デザート

    申し込みは各回4/1(月)~前日。定員各15名(先着順)。参加費300円。家庭料理を是非食べに来てください。

     

    メンバーミーティング

     

    4月12日(金) 14:00~
    新年度を迎えましたので、1年ぶりにメンバーミーティングを開催します。飲食系のプログラムや外出行事、交流室の利用についても皆さんの声を聴かせていただき、今後のプログラムやウエルカムの利用について考えて行く予定です。
    昨年のメンバーミーティングで意見が出た、夕食会の復活、お菓子作り、クリスマス会での飲食、当日参加型のプログラム、観客ありのカラオケ、防災館見学などは実現できました!
    ミーティングではお茶とお菓子をご用意しますので、気軽にご参加ください。
    当日参加が難しい場合は職員に直接お話していただくか、交流室の意見箱を活用していただき、一人でも多くのメンバーの皆さんに参加していただきたいと思います。

    申し込みは4/1(月)~当日。定員15名(先着順)。参加費無料。(お茶、お菓子の用意あり)

     

    第10回

    うまかんべぇ~祭

    に行こう!

     

    4月20日(土) 9:25ウエルカム集合
    4月20日(土)・21日(日)に都立東大和南公園にてうまかんべぇ~祭が開催されます。ウエルカムでは20日(土)に行き、ご当地グルメを堪能する予定です!グルメコンテストの今年の課題は、昨年同様東大和市で採れる農産物(狭山茶パウダー、ひがしやまと茶うどんを含む)と森永乳業株式会社の「クリープ」だそうです。どんな美味しいものに出会えるのか、とっても楽しみですね!
    持ち物:①交通費(バス代) 障害者手帳あり→ICカード178円 現金180円 障害者手帳なし→ICカード356円 現金360円
        ②障害者手帳(バス割引あり)
        ③飲食代(一品300円程度)、他飲み物、帽子など申し込みは4/1(月)~19(金)
    ※ウエルカムから自転車で行く方、現地集合の方はお申し込み時にその旨職員に伝えてください。雨天中止です。(うまかんべぇ~祭自体は雨天決行です)
     

    ゆる体操

    4月23日(火) 14:00~
    元気な身体作りを目指して、体操、ストレッチ、ヨガ、筋トレ等の運動プログラムを行っています。無理なく続けられるゆる~い内容なので、運動が苦手でも大丈夫!
    今月は先月好評でリクエストもあった
    、「なかやまきんに君の座りながらできる世界で一番楽な筋トレ」を行いますので、ぜひこの機会に一緒にやってみませんか?
    申し込みは4/1(月)~22(月)。定員5名(先着順)。参加費無料。
    その他のプログラムはカレンダーでご確認ください。何か変更がありましたらホームページ上でお知らせします。プログラム参加費についてはお釣りの無いようご用意ください。

     

  • 3月のレポート

    女子会

    ~春のお花でスワッグ作り~

    3月8日(金)の女子会は、春の花ミモザを使ってスワッグ(壁掛け)作りを行いました。
    プログラム当日は「国際女性デー」。外国では男性から女性に、春を告げる花ミモザの花束を贈り感謝を伝えた事から、別名「ミモザの日」と呼ばれているそうです。
    そんな可愛い黄色のミモザの花でスワッグを作ると、一気に春が来たような気がします。参加した4名のメンバーさんは、ユーカリやローズマリーのグリーンと併せながら、思い思いのスワッグを完成させました。始める前「私は不器用だから」と言っていたメンバーさんも作業に集中し、素敵なスワッグを作っていました。
    今回社協職員に、お庭のミ
    モザの生花を提供していただきました。有難うございました。
    防災館 3月18日(月)強風の中、立川防災館に行って来ました。
    担当者の案内の下、「地震」「VR防災」の二つを体験しました。
    「地震」は東日本大震災と同じ震度7を体験。机の下にもぐって捕まっても、激しく長い揺れに悲鳴が上がりました。以前は「揺れたら火を消す」が初動の必須でしたが、今は「まず身の安全を図る」が大事だと教えて頂きました。
    「VR防災」は、流行りのVR(バーチャルリアリティー)を使って目の前で災害が起こっているかのようなリアルな体験ができるものです。
    あまりにもリアルな映像と揺れに、参加者全員が車酔い状態になってしまった程でした!(@_@)
    そんなハプニングはありましたが、今回の防災館体験はとても有意義なものになりました。特に元消防士の担当者の話で、「災害大国日本にいる限り、災害を避ける事はできない。それなら防災館に来て時々自分をいじめて欲しい。常に忘れないことが大事」という言葉が印象的でした。
    夕食会  3月13日(水)・27日(水)、夕食会を行いました。13日は、ちらし寿司、お吸い物、鶏ひき肉ハンバーグ、デザートで、5名の参加者がありました。ちらし寿司はメンバーさんのリクエストでしたが、今年はひな祭りプログラムが無かった事もあって、春を感じるメニューになりました。鶏ひき肉のハンバーグは、市販の鍋用団子をリメイクしたものと知って皆驚いていました。

    27日は山菜おこわ、魚の野菜あんかけ、みそ汁、デザートで、4名の参加者でした。魚の上にカラフルな野菜がごろごろ乗ったメインの魚の野菜あんかけが大好評。みんなペロリと平らげてしまいました。今回のデザートはお彼岸が近かったことと大量のもち米の寄付があった事から、ぼたもちを手作りしました。作ってくださったのは、いつも交代でボランティアとして調理を手伝ってくれている堤さん、松本さんです。いつも本当に有難うございます!🌸

  • 2月のレポート

    節分・豆まき 2月3日(土)、節分の豆まきの代わりにお豆を配りました。恒例になった鬼のカップに3種類の豆を入れて来所者に渡すと、皆「かわいい」と言って大好評!これが目当てで来所された方もいました。豆を食べて邪気を払って来たる春に備えましょう!
    バレンタイン パフェ作り 2月7日(水)はバレンタインにちなんでチョコレートパフェを作りました。コロナ以降4年ぶりのバレンタインスイーツ作りです!
    用意した材料は、板チョコ、チョコプリン、チョコアイス、ホイップクリーム、チーズ蒸しパン、ココアクッキー、バナナ、ブルーベリーと盛りだくさん♡
    チョコを溶かし、バナナとチーズパンを切ったら、後は順番に透明カップに盛り付けるだけ。最後に夏にたっぷり収穫して冷凍保存しておいた農園のブルーベリーを飾って完成です。
    盛り盛りのパフェは見るだけでテンションアップ!スマホで撮影会になりました。味は材料からしてどれだけ甘いのかと思いきや、意外とペロリと行けてしまいました。お口をさっぱりさせるために出した暖かいハーブティーもとても美味しく、久し振りのスイーツ作りは大満足でした!ぜひおうちでもやってみてくださいね♪
    PACEランチ会  2月9日(金)、ウエルカム近くの「PACE」でランチ会を行いました。参加者は職員も入れて10名と久々の大人数で、店には「本日予約で満席」の表示が出ました。新人の伊藤職員も入り、初めてのランチ会です。
    8人が注文した日替わりメニューは「鶏むね肉のエスカベッシュ」(鶏肉の酢漬け)でした。「南蛮漬けみたい」「おしゃれな料理」「野菜が盛りだくさん」と好評。量が多いと言いながらもほとんどの人が完食していました。パスタやオムライスを注文したメンバーさんも、量の多さと美味しさに大満足♡
    美味しい料理と賑やかな雰囲気で楽しい食事会になりました。
    ランチ会は今後もなるべく定期的に企画したいと思います。
    ウエルカム映画上映会

    タイトル「だってしょうがないじゃない」

    2月16日(金) 、ウエルカム主催で映画上映会を行いました。タイトルは「だってしょうないじゃない」。発達障害を抱えながら独居生活を送る叔父(まことさん)の日常を、発達障害と診断された映画監督が撮り続けた三年間の記録です。「親亡き後の障害者の自立の困難さ」や「障害者の自己決定や意思決定の尊重」「8050問題に伴う住居課題」などの問題に直面して行きます。
    当日は10数名のお客様が来場。淡々と描かれるまことさんの日常を通して、時々ユーモアを交えながら発達障害について語って行く記録映画に、来場者の方から「身近に感じた」「実在人物が生活を頑張っているのが好き」「参考になった」というお声を聴けました。
    ウエルカムでは講演会や上映会等を通して、障害への理解を深める企画を今後も行っていきます。

  • 1月のレポート

    書き初め&お汁粉

     

    1月5(金)、今年最初のプログラム、書き初めを行いました。書き初めプログラムは4年目になりますが、最初の頃は「書くのは小学生以来」「緊張する」と言って躊躇していたメンバーさんが、リピーターも増えたためか、今は各自書きたい文字を選ぶとすぐに書き始め、納得の行くまで何枚も書いています。
    今回はお汁粉の提供もあったので、終わりそうなタイミングで声を掛けてもらい、職員がお餅を焼いて熱々のお汁粉を食べてもらいました。
    箸休めで塩昆布も用意したら、「これは無限にいける!」と大好評。
    「今年は元旦から色々なニュースが飛び込み正月ムードではなかったから、今回のプログラムが嬉しかった」との声も上がりました。
    皆さんの力作は交流室に展示していますので、是非ご覧ください。
    ゆる体操 1月20日(土)のゆる体操は男性2名、女性1名の参加があり、「東大和元気ゆうゆう体操」を行いました。
    軽く準備体操をした後、ビデオの画面を見ながら一つ一つの動きを確認。ゆうゆう体操は高齢者の方もできる体操ですが、手を上に上げたり体をひねったり伸ばしたりする動きが多く、19項目の運動をすると、結構な運動量になります。この日は小雨も降りとても寒い日でしたが、全部を通して終える頃には暖房を消すくらい体が温まりました!
    参加したメンバーさんの感想は「通しでやった方が楽だった」「楽しかった。またやりたい」と話していたので、市のHPでも見る事ができると伝えました。家で一人でやるのもいいですが、みんなでやるとモチベーションが上がってより楽しいものです。次回も是非ご参加ください!
    夕食会  1月17日(水)、31日(水)は夕食会を開催しました。17日のメニューは「甘辛チキン丼(ヤンニョム風)、野菜のスープ、デザート」。辛みを抑えた唐揚げは濃い目の味付けでご飯との相性も良く大好評。「スープで野菜もたくさん摂れて嬉しい」と話すメンバーさんもいました。

    31日は「おでん、五目いなり、デザート」でした。おでんの具は、何を入れたいか事前に参加者に聞き、大根、卵、はんぺん、昆布、餅巾着、さつま揚げウインナー、こんにゃくとみんなの大好きな具が盛りだくさんでした!餅巾着が心配な方には小さく切って提供しました。
    コンビニでは冬の定番だったおでんも、コロナの影響か最近は見かけなくなったり、核家族では登場しにくいものです。今回は大きな鍋で長時間煮込んだので大根は味がよく染み、大根大好きなメンバーさんはほおばりながら美味しそうに食べていました。ボラさんと一緒に一つ一つ包んだ五目稲荷も好評でした!

  • 12月のレポート

    クリスマスカード作り

     

    12月11(月)、今月末のクリスマスに向けて、クリスマスカード作りを行いました。
    紙を挟むだけで形がくり抜けるクラフトパンチを使って花の形を切り、それをツリーの形に貼って、ラインストーンや星形のシールでデコレーションして完成です。「MERRY CHRISTMAS」の文字は金や銀のインクでスタンプしました。
    参加したメンバーさんは、「貼るのが大変だった」と言っていましたが、苦労した分素晴らしい仕上がりで、温かみがあって美しいクリスマスカードになりました。
    クリスマス会 12月22日(金)のクリスマス会は、11名の参加があり、職員も合わせて18名という賑やかな会となりました。
    今年は4年ぶりに食事の提供ができるという事で職員も張り切り、星形人参の白いシチュー、カラフルなサラダにチキン、農園のブルーベリーで飾ったプリンと、クリスマスを意識した食事を提供。メンバーさんに大好評でした!(^^)v ヤッター!
    今回は食事中にメンバーさんによるクリスマスソングのウクレレ演奏もあり、ムードは最高潮!そのままビンゴ大会に突入し、「リーチ!」「ビンゴ!」と盛り上がりました!
    食事は黙食をお願いしましたが、ようやく以前のような賑やかなクリスマス会をみんなで一緒に過ごせた事を、とても嬉しく思いました♡
    なお、前日の野菜切りには松本さん、当日の盛り付け・配膳は堤さんと二人のボランティアさんにご協力いただきました。有難うございました!
    大掃除&

       年越しそば 

    12月27日(水)、職員一同総出でウエルカムの大掃除を行いました。メンバーさんは4名の参加があり、交流室とホワンホワンルームの掃除を手伝ってくれました。おかげでとても綺麗になりました!

    お手伝いいただいたメンバーさんに、お昼に年越しそばを提供しました。みなさんお疲れさまでした!
    2023年も色々な事がたくさんありました。皆さんにとってはどんな年でしたか?2024年もよろしくお願いいたします。

  • 11月のレポート

    第46回 福祉祭

     

    11月12日(日)、福祉祭が中央公民館と市役所中庭で開催されました。
    4年ぶりの飲食可能な福祉祭という事もあり、12月並みの寒さの中でも会場内は賑わっていました。
    今回ウエルカムのブースでは、ウエルカムの紹介動画、メンバーさんの作品展示の他、妄想カルタと納涼祭で好評だったミニオンの輪投げを用意。今回は場所が中央公民館の中にあり、人が来てくれるか心配でしたが、スタンプラリー会場の通り道だった為か予想以上の来客がありました。
    盛況だったのは輪投げで、気軽に参加できたからか、サンタバージョンに変身したミニオンのかわいさか、家族連れがたくさん来場し、子どもたちがチャレンジしてくれました。
    予想外だったのはミドル世代の方々にもたくさん遊んで行ってもらえた事。「認知症予防だな」と皆さんなかなかの腕前を披露してくださいました!
    妄想カルタも二組のご家族が参加。職員も加わり、白熱した対戦に会場内は笑顔がいっぱい。皆さんご参加有難うございました!
    ウエルカムについても知っていただく機会が持てた事は嬉しい事でした。
    卓球 11月17日(金)、机を5つ並べて卓球を行いました。前回大活躍してくれた卓球経験のあるメンバーさんもまた参加してくれて、他のメンバーさんや初心者の職員にラケットの持ち方や打ち方を教えてくれました。
    プログラム前に職員同士で試し打ちした時は少しも続かなかったラリーが長く続き、卓球がうまくなった気がしました!メンバーさん同士のラリーに至っては、まるで卓球部員同士の打ち合いのようで見とれてしまいました。部屋の暖房を消して大きく窓を開けても暑く、とてもいい運動になりました!
    外出行事

    ~高幡不動尊

        紅葉狩り~

      

    11月22日(水)、外出行事で高幡不動尊に行って来ました。今回の参加者は女性ばかりで、職員も合わせて5名の女子会のようになりました。当日は天気も良く、絶好の紅葉狩り日和でしたが、夏の暑さの影響があってか、日当たりの悪い所はまだまだ一面の緑でした。
    山内八十八か所巡りの散策路は登りがきつく、下で待つ組と登る組と二手に分かれましたが、結局登り組もショートカットコースで下山。少しだけ秋の山の空気を堪能しました。
    外出行事は食事も楽しみの一つ。皆で参道の蕎麦を食べ、お茶をして帰路につきました。

  • 10月のレポート

     

    ハロウィン

     

     

     

    10月16日(月)、ハロウィンプログラムで、ジャック・オー・ランタンのお菓子入れを作りました。オレンジの紙を貼った紙コップを中心に、かぼちゃの形に作ります。ラメ入りのモールをねじって持ち手にし、紙コップにお菓子を詰めます。ハロウィンモチーフのピックを挿せば、ハロウィン気分満点のお菓子入れが完成です!
    切って貼っての工作はシンプルだけに個性が出ます。表情豊かなジャックと写真を撮って、みんなとっても楽しそうでした♪
    ランチ会

    ~レストランに行こう!~

    10月18日(水)、南街にあるレストラン「世界の料理マゼラン」でランチ会を行いました。店主が世界中を旅して集めた調度品がたくさん飾られた店内は異国情緒たっぷり。メニューも店名通り世界の料理が並んでいました。参加したメンバーさんはインドカレー、職員は日替わりのナシゴレンを注文。どちらもスパイスが効いて美味しい!と好評でした。次回行く機会があれば、ベトナムのフォーや、白いビーフストロガノフも食べてみたいねと話しました。
    行き帰りはいい天気の中ゆっくり歩き、秋の初めのお散歩も楽しめました
    夕食会 10月11日(水)・30日(月)の夕食会は、11日が3名、30日は2名の参加者があり、皆で食事を楽しみました。
    11日のメニューかき揚げ丼は、6種類の野菜と海老がたっぷり入ったメガサイズで、一つ一つフライヤーで丁寧に揚げた食べ応えのある一品です。皆「大きい!美味しい!」とかぶりつきながら食べ、完食していました。某有名うどんチェーン店に習い、さつまいもを入れた事で甘くてコクのある味に仕上がりました。

    30日は甘栗ご飯と豚汁です。秋の味覚の栗ご飯も甘栗を使えば下ごしらえもいらず、美味しい栗ご飯を食べることができます。一緒に入れた塩昆布がいいアクセントになって好評でした。
    皆と話していて面白かったのは、豚汁の作り方には各家庭によってさまざまである事。例えば具材を炒めるか炒めないか、生姜を入れるか入れないか。生姜は意外と入れる人が多く、薄切り、千切り、すりおろしなど形も様々でした。そして今回の豚汁は、調理担当した職員とボラさんが、具材は炒めず生姜入れ派だったので、そのレシピで作りました。
    作り方は十人十色でも、「美味しい」という気持ちは一つ。お残し一つない食後の器を見て嬉しくなりました♡

  • 9月のレポート

     

    パンケーキ作り

     

     

     

    9月4日(月)、4年ぶりにお菓子作りを行いました。作ったのはパンケーキと手作りのブルーベリージャムです。
    参加した3名のメンバーと実習生の2名がそれぞれ交代でホットプレートでミニサイズのパンケーキを6枚ずつ焼きました。
    慣れている人は躊躇せずポンポンとリズムよく焼き、慣れてない人は初めは恐る恐るでしたが、1枚2枚と焼くうちに調子が出て、美味しそうな焼き色のパンケーキを作っていました。順番待ちの人はジャム作りです。この夏ウエルカムガーデンではブルーベリーがたくさん収穫でき、冷凍してありました。大粒のブルーベリーで作ったジャムをたっぷり載せたパンケーキは最高に美味しく、みんな大満足♡
    実は生クリームも用意していたのですが、泡立てる時にステンレスのボウルを使ってしまったのでボウルの表面が剥がれ、クリームに交じってしまったために廃棄する事になってしまいました。ちゃんと箱に書いてある注意書きを読まなければと反省です!(>_<)
     

    第33回がんばれ自分!!

    みんなの作品展

    9月8(金)・9日(土)に中央公民館で「第33回がんばれ自分!!みんなの作品展」が開催されました。初日の朝は台風による雨が激しく作品を運ぶのも大変でしたが、何とか無事開催。雨の中足を運んで下さった人達は熱心に展示品を見てくれました。
    今回ウエルカムが展示したものはプログラムで作った作品、小物入れ、スクラッチアート、絵手紙、藍色染め物、習字、個人作品です。スクラッチアートは交流室で体験してもらったメンバーの作品も入れました。個人作品では本格的なイラストカレンダーがあり、来場者の皆さんは手に取って見て感心されていました。メンバーさん達が頑張った作品を見てもらえて本当に良かったと思います!みなさんお疲れさまでした!
     

    卓球

    9月12日(火)は会議室で卓球を楽しみました。最初参加者が男性1人で、職員とマンツーマンでラリーをしていましたが、途中から男性メンバーがもう1人参加。なんと2人とも卓球部出身という事で、本格的なラリーとなりました!2人とも「楽しかった。また参加したい」と希望してくれたので、これからのウエルカム卓球クラブ?はレベルアップ間違いなしです!温泉卓球組の職員は付いて行けるでしょうか…(汗)
     

    夕食会

    9月11日(月)・27日(水)には夕食会を開きました。
    11日は4名の参加者があり、「山形の芋煮、黒米ごはん、デザート」を職員2名と一緒に食べました。「普段里芋は食べないが美味しい」「地方料理が食べられるのは嬉しい」と大好評!暖かい汁はお腹に沁みました。27日は「なすと豚肉の味噌炒め、みそ汁、デザート」でした。
    今回も4名の参加者と2名の職員でいただきました。秋茄子、さつまいも、舞茸と秋を意識した食材はボリュームがあり、好評でした。
    味噌汁に入ったさつまいもを丁寧に面取りして下さったボランティアの堤さん、松本さんに感謝します。

  • 8月のレポート

     

    藍色染め物

     

     

     

    8月4日(金)は藍色染め物を行いました。
    藍色はかつて海外の人たちから「ジャパン・ブルー」と称えられた、日本を象徴する色です。今回は芯になる棒にしわを寄せながら布を巻き付けて縛ったものを10~20分液につけ染色し、再び広げて水が綺麗になるまで洗いました。染めたものは2種類。ランチョンマットとコースターです。ランチョンマットはさわやかな夏の青空のように染まりました。コースターは溶かしたロウで書いた部分が白く残るろうけつ染めで仕上げました。どちらも世界で1枚だけの素敵な作品ができあがりました!!!(^^)!
    作品は9月の作品展に出品予定ですので、ぜひ見にいらしてください。
     

    ゆる体操

    8月9日(水)のゆる体操は、おなじみラジオ体操第一(月曜日バージョン)とみんなの体操を行いました。
    ゆる体操の内容は毎月違いますが、常連メンバーもでき、体を動かす事を楽しんでいます。普段運動をしていないとゆる体操でも体が痛くなることがありますが、健康貯金はしっかり溜まっています。
    ぜひ続けて行きましょう!
     

    納涼祭

    8月25日(金)はお楽しみの納涼祭を開催しました!コロナ前は流しそうめんとカレー、ビンゴゲームがメインでしたが、今年は思い切って趣向を大きく変え、「縁日とカレー」をテーマに開催しました。
    縁日ではヨーヨー釣り、輪投げ、千本引きと3種類のゲームを用意。それぞれの担当職員がセッテイング作りに趣向を凝らし、夏の縁日を再現しました。ミニオンの輪投げは見た目よりなかなか難しく、7投全部入れられた人は1人だけでした。ヨーヨー釣りも同様で、こよりのもろさに皆四苦八苦。2回目はこよりを2重にすると、皆ヨーヨーをゲット出来ました。千本くじは引っ張るまでは何が当たるか分からないドキドキが…。しかも品物に番号が付いていて、さらに景品が当たるというお楽しみ付き!モチーフのタコさんは愛嬌たっぷりで大人気でした♡

    また、納涼祭名物のカレーも4年ぶりに登場!参加したメンバーさんからは「本当の縁日みたい」「手作りカレーが嬉しい、美味しい」とこちらも大好評でした!
    今年の夏は8月全部が真夏日だったという、異常な暑さの夏でした。そんな夏の終わりの思い出になれたでしょうか?
    そうであったら職員も本当に嬉しいです!!(^^)v


こんなプログラムをしたい、あそこに出かけてみたい等あれば、是非職員まで声をかけてください

 

事業一覧


東やまと社協だより

東京都からのお知らせ

現在ありません。

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人東大和市社会福祉協議会 All Rights Reserved.