ボランティアグループでは、さまざまな活動を行っています
手芸グループ
日 時: 毎週月曜日 午前
場 所: 社会福祉協議会
内 容: 寄付された材料などで手芸品を作り、福祉祭で販売。その売上金を社協へ寄付しています。
東大和音訳グループ
日 時: 定例会 第1金曜日
場 所: 中央図書館ほか
内 容: 視覚障害者の方などの文字による情報収集の手助けをしています。広報紙のCDへの吹き込みも行います。
手話サークル ピーナッツ
日 時: 毎週火曜日 午前・夜
場 所: 中央公民館
内 容: 手話学習、聴覚障害者との交流、その他必要に応じて活動を行います。
ぽけっと文庫
日 時: 第1・3水曜日 午前
場 所: 新堀地区会館
内 容: 地域の子どもたちに絵本の読み聞かせ、おはなし、クリスマス会の開催などをし、交流をはかります。
ふれあい歩こう会
日 時: 行事開催時
場 所: 狭山緑地ほか
内 容: 行事の準備、当日の参加者への付き添いなどを行います。
切手グループ
日 時: 毎週木曜日 午前
場 所: 社会福祉協議会
内 容: 寄付された使用済みの切手を整理し、青梅市の盲老人ホームへ寄付しています。
ボランティア会
日 時: 不定期
場 所: 社会福祉協議会
内 容: 会員の資質向上、情報交換、親睦を図ります。連絡協議会、研修会、がんばれ自分みんなの作品展なども実施しています。
おもちゃ図書館ひまわり
日 時: 第2火曜日 毎週水曜日
場 所: 東大和療育センター
内 容: おもちゃの貸出、おもちゃの製作・修理などを行います。障害者の方との交流をはかります。
手・指の会
日 時: 第2・4火曜日 午後
場 所: 中央公民館
内 容: 盲ろう者との交流をはかり、指文字・指点字などの学習を行います。
花みずき
日 時: 必要に応じて
場 所: 市内福祉施設など
内 容: 社協食事サービス利用者への年賀状の発送、老人ホームでのボランティア活動などを通し、高齢者との交流を図ります。
さわやかボランティア
日 時: 第1・3木曜日 午後
場 所: 社会福祉協議会
内 容: 寄付された材料などで手芸品を作り、福祉祭・フリーマーケットなどで販売します。その売上金を社協へ寄付しています。
東大和日本語の会
日 時: 毎週木曜日 午前
場 所: 南街公民館
内 容: 外国人の日本語学習支援、日本語教育を行います。国際交流をし、親睦をはかります。
東大和にほんご友の会
日 時: 毎週土曜日 午後
場 所: 中央図書館
内 容: 外国人で日本語を学びたい人にその手助けを行います。
空堀川を考える会
日 時: 不定期
場 所: 蔵敷公民館・空堀川
内 容: 河川清掃や環境イベントに参加し「いい川づくり」を進めます。
あつまれ日本語ひろば
日 時: 毎週火曜日午後・金曜日午前
場 所: 桜が丘市民センター
内 容: 外国人の日本語学習支援をします。
レクリエーション研究会
日 時: 第4水曜日 午後(研修)、ボランティアは随時
場 所: 中央公民館(研修)
内 容: レクリエーション研修と施設や学校でのレク勉強のボランティアをしています。
東大和傾聴・聞き書き隊
日 時: 必要に応じて
場 所: 市内福祉施設など
内 容: 人生、思いを語る時間、共にすごし共有する時間をもちます。
東大和市狭山緑地雑木林の会
日 時: 第一、第三土曜日 第二、第四日曜日
場 所: 東大和狭山緑地
内 容: 春は林内整備、夏は草刈、秋~冬は伐採、冬は炭焼き、シイタケ栽培など林内作業を主体としています。
フレンドリーわん
日 時: 2ヶ月に1回
場 所: ニチイケアセンター新堀
内 容: 一定の基準を満たしている犬と共に施設のレクリエーションとしての活動しています。
メロディー
日 時: 随時活動/定例会(第3火曜日)
場 所: 市内各地
内 容: 傾聴ボランティア活動をしています。
Happy Soap Project
日時: 不定期
場所: 主に仲原集会所
内容: 日本の使わない石けんを集めておもちゃ入り石けんにリサイクルし、カンボジアの子どもたちに届ける活動を日本人とカンボジア人が共に行う。
昭和の友
日時: 毎月第4土曜日午後 偶数月第2土曜日午後 奇数月第2水曜日午後
場所: 市内高齢者施設等
内容: 高齢者施設での歌と踊りの提供
狭山グランドオーケストラ
日時: 毎月第2・4土曜日午後 第2・4火曜日午後
場所: 狭山公民館
内容: 市内外の高齢者施設や公民館祭りでの楽器演奏歌
花壇種まきサロン
日時: 毎月第4月曜日 10時~11時
場所: 立野西公園
内容: 立野西公園の花壇を植える。花苗づくりを通じて、交流をする。